保育園ってどんなところ?

1日の過ごしかた

0歳児

家庭での生活リズムも大切にしながら
月齢・発達に合わせ、
あそびや離乳食を進めて行きます

看護師が健康チェックを行いながら安全で快適な生活が送れるよう留意しています。
また、午睡時には視診・触診と並行し午睡センサーを使用することにより、異常をいち早く発見し乳幼児突然死症候群の予防に努め安全に見守ります。

保育時間について

保育短時間認定の方
午前8時30分~午後4時30分の間で、必要な時間
標準時間認定の方
午前7時00分~午後6時00分の間で、必要な時間帯
延長保育*有料です
午後6時01分~7時00分(1時間延長)

季節の行事




  • 4入園進級式

  • 4お花見

  • 4仲よし遠足

  • 7七夕まつり

  • 7お泊り保育

  • 7じゃがいも掘り

  • 8夏のお楽しみ会

  • 7プール

  • 7のぞみっ子祭り

  • 9敬老会

  • 9お月見

  • 10運動会

  • 10さつまいも掘り

  • 10遠足

  • 11みかん狩り

  • 11観劇会

  • 11収穫勤労感謝祭

  • 11のぞみコンサート

  • 12クリスマス祝会

  • 1凧揚げ

  • 2節分

  • 2雪遊び

  • 3ひな祭り

  • 3卒園遠足

  • 3卒園式

毎月の催し
  • 誕生会・試食会
  • 発育測定
  • 防災訓練(避難訓練)
  • 0歳児健診(嘱託医による)

給食・おやつ

「食べる」ことは「生きる力」
健康的な生活の基本は、
乳幼児期に育ちます

できる限り国産で添加物の少ない安全な食品を使い、旬の食材を取り入れながら好き嫌いなく食べられる子どもに育つよう工夫しています。
個々に見合った量を盛り付け“全部食べられたよ!”という気持ちを大切にしています。おやつもほとんど手作りです。
じゃが芋・さつま芋・身近な夏野菜などの栽培収穫体験や調理活動を通じ、食に興味を待ち食べることが大好きな子どもに育つことを願っています。

離乳食
  • 初期

    お粥,野菜スープ,豆腐とトマトのペースト,ブロッコリーのペースト

  • 中期

    わかめ粥,みそ汁,鮭の塩焼き,里芋の煮物,ブロッコリー

  • 後期

    軟飯(わかめ),みそ汁,かれいの煮付け,ブロッコリーのおかか和え,トマト

  • 完了期

    スティックパン,キャベツのスープ,肉じゃが煮,いんげんのソテー

  • 乳児移行食

    ナポリタンスパゲッティ,卵スープ,いんげんのソテー,れんこんの素揚げ

幼児食
  • 筍ご飯、みそ汁、豚肉の生姜焼き、ふきと厚揚げの煮物、アスパラガス、フルーツ

  • バターロール、チンゲン菜のスープ、鮭のムニエル、コールスローサラダ、トマト、フルーツ

  • 焼きそば、すまし汁、竹輪と胡瓜のサラダ、スナップエンドウ、フルーツ

  • 胚芽ご飯、みそ汁、タンドリーチキン、ほうれん草としめじのお浸し、粉ふき芋、フルーツ

講師による指導

3〜5歳児を対象に、専門講師の指導を受け、様々な経験を積み、健康な体と知識を付けながら、可能性を伸ばします。
子どもたちの大好きな時間です。

健康体育

発達に応じた基本体操や四足移動を正しく豊富に体験することにり、”心身共に強くたくましい子ども”を育みます。
室内で裸足で過ごすのも基本の1つです。

英語であそぼう

アメリカ人の先生と歌やリズム・ゲーム等楽しみながら英語に親しみます。
またイースター、ハロウィンなどを通じ異文化に触れる機会を持ちます。

絵画造形

様々な素材(クレパス・絵具・紙・木・石・粘土・水・のり・他)との出会いをはじめ、それらに触れて遊び、楽しさを体で感じながら創造性を広げます。